top of page
鉾田市、鹿嶋市交通事故、むちうち(頸椎捻挫)でお困りの方は 照山接骨院
照山接骨院
お問い合わせはこちらから
0291-39-7747
茨城県鉾田市汲上1293



市内唯一!!夜8時30分まで受付。
今の痛みをあきらめる前に当院ができることがあるかもしれません!
肩の痛み・肩こりって?

人間は立って歩くためもともと首や腰に負担がかかりやすい体をしています。首から肩にかけての筋肉が姿勢を保つために緊張し、血行が悪くなって、重~く感じるのが肩こりです。
肩こりを引き起こす主な要因としては、筋肉が硬くなり、コリやだるさを感じるのです。同じ姿勢を続けたり、同じ筋肉ばかり使い続けることが、コリの原因の1つです。
まずは、体を動かして血行を良くしましょう!
体に負担が少なく、全身の筋肉を良く使う運動を、行うようにしましょう。ウォーキングやサイクリング、水中ウォーキング、ストレッチ、ラジオ体操などがおすすめです。
改善するには、どうしたらいいの?

お風呂で改善
体をしっかり温め血行を良くするために、38度~40度のぬるめのお湯に15~20分入浴します。しっかり肩までお湯につかります。こっている部分に、40~42℃の熱いシャワーと17~20℃の水を、2、3分ごとに交互にかけ、最後に熱いシャワーで締める方法もおすすめです。お風呂からあがったら、湯冷めしないように気をつけましょう。
どうしても痛みが我慢できないときは、当院院長にご相談ください。早めの診察・治療で短期間で改善する方が多いのです。
bottom of page